|
|
|
楽しむ力(モチベーションをあげる) |
2005/12/24(土) |
|
|
|
自分戦略研究所レポートです!
モチベーションが上がらなければ、思い切ってまったく違うことをやってみましょう。やるべきことを気に掛けながらも、まったく別の刺激にさらされることで、いつもの発想から抜け出すことができます。この「別のこと」は、できるだけ自分が楽しいと思えることがいいでしょう。
クリティカル・シンキングはとても有益ですし、ロジックツリーのように発想を広げる方法も役に立つのですが、常にロジカルであることがベースにありますので、自分でも知らないうちに思考の枠にとらわれていることがあります。そして、発想を飛躍させることが難しくなってしまうのです。そんなときに役立つのがこの方法です。
具体的には、1つのテーマをずっと頭の片隅に置きながら、映画でもコンサートでもダンスでもスポーツでも、何でもいいから普段とちょっと違うこと、できれば自分の大好きなことにトライしてみるのです。そうすることで思考が解放され、新たなひらめきを得られることがあります。
私の場合、先ほどの2人と、居酒屋で飲んだ後、そのまま下北沢のライブハウスにいきました。その日はライブハウスの2周年記念イベントで、ヒップホップ、サンバ、フュージョンなどのバンドが出演していて大盛況。私はかれこれ10年以上もサンバをやっているので、サンババンド目当ての友人も多く来ており、大いに盛り上がりました。そして、(ウソみたいな話ですが)サンバを楽しく踊った後、ラムコークを飲みながらフュージョンを聴いているときに今回の記事のストーリーが一気に頭の中に出来上がったのです。
このイベントの出演バンドはそれぞれまったく違うものに見えるけれども、いい音楽をライブで演奏して客を楽しませるという一点において共通していました。一方、この日の自分の行動も、一見クリティカル・シンキングとは関係なさそうに見えて、モチベーションアップの方法であるという点で共通していました。ならば記事でそれを体系化してみよう。そう思ったのです。 |
|
|
|
file missing
file missing |
|
|
|
|